「俺はカーディガンが似合わない!!」
・・・そう思っている人は、
着こなし方を間違ってるだけかもしれませんよ?
カーディガンが似合わないと思っている人は、
今回紹介する2つのポイントを意識して、
カーディガンをコーデに取り入れましょう!!
カーディガンが似合わない人が改善すべき2つのポイント
1.ボタンを留めちゃってる
出典 zozo.jp
ジャケットなどのインナーとして
カーディガンを着る場合には、
当然、ボタンは留めて問題ありません。
ですが、春秋などのアウター(一番上に着るもの)
としてカーディガンを着る場合には、
ボタンは留めず、羽織る感じで着るのが基本です。
出典 zozo.jp
もちろん、カーディガンのボタンは
絶対に留めちゃいけないものだ!!
・・・なんて話ではありませんよ(笑)
ただ、ボタンは留めるより外した方が
簡単にオシャレに着こなすことができるので、
いつもボタンをしっかり留めちゃってる人は、
ぜひ一度、羽織る感じで着てみてください。
2.インナー選びが間違ってる
カーディガンのインナーは、
カットソーでもシャツでもいいし、
割かし万能に合わせることができます。
ですが、カーディガンが似合わないと思っている人は
Tシャツなどのカットソー系は一旦ヤメて、
インナーにはシャツを選びましょう。
出典 zozo.jp
カーディガンのインナーに
シャツを合わせるスタイルは、
超~鉄板のコーディネートです(笑)
爽やかでキレイめ、
そして女子ウケも抜群とまさに無敵です。
ちなみに、インナーに着るシャツですが、
迷ったら白シャツを選べばOKです。
白シャツであれば間違いない上に、
カーディガンの色は青でも緑でも赤でも、
どんな色でも似合っちゃいます。
(ド派手なピンクとかはさすがに危険ですけどね。笑)
どうしても似合わない場合はどうする?
・カーディガンのボタンは留めない
・インナーは白シャツを選ぶ
このド鉄板のコーデを実践した上で、
それでもどう~しても似合わないという場合には、
カーディガンを着るのはやめちゃいましょう(笑)
どうしても似合わないと思うのなら、
無理して着る必要なんて全然ありません。
例えば春コーデの場合なら、
アウターはジャケットを着ても良いですし、
パーカーとかでも良いですよね!!
とにかく自分に似合うと思うものを、
オシャレに着こなしちゃえば良いんです!!
そして、着こなし方がわからないものについては、
僕におまかせください(笑)それでバッチリです。
コメントを残す