暖かくなってくると、
靴を履くのが嫌になってくるので
足元はサンダルになりますよね。
でも、サンダルって結構難しいんです。
そこで今回は、
サンダルを履くより100倍オシャレな春夏用の靴で、
メンズの新定番と言えるものを紹介します。
サンダルはオシャレに見せづらい!!
出典 zozo.jp
夏が近づいて暖かくなってくると、
メンズの足元はサンダルになってきますよね(笑)
でも、オシャレに見せようとした時に、
サンダルって実はかなり難しいんです。
もちろんデザインにもよりますが、
サンダルって豪快に足を出して
とにかく涼しさを求めたものですから、
どうしてもラフな印象になりすぎて、
オシャレに見せるのが難しいんですよね。
でも、だからといって
真夏に靴+靴下はしんどいです(笑)
そんな時にぜひおすすめしたいのが、
今回紹介する靴なんです!!
サンダルを履くより100倍オシャレな靴とは?
暑い春夏に快適に履くことができて、
なおかつ、サンダルより100倍オシャレな靴。
それは・・・
出典 zozo.jp
「エスパドリーユ」という靴です!!
聞いたことあるでしょうか?
・エスパドリーユとは?
エスパドリーユは
パッと見スリッポンのような感じですが、
スリッポンとは大きく異なり、
- ソールが麻で編み込まれている
- かかとを潰して履く事ができる
などといった特徴があります。
そして、見た目に関しては
やはりスリッポンに近いものなので、
サンダルのようなラフさがあまりなく、
非常に合わせやすく、オシャレに見せやすい靴なんです。
最近ではセレクトショップなどに行くと、
実はかなりの確率で置いてあります。
もともとはフランスやスペインで、
部屋履き用に気楽に履かれていたらしいですが、
一昨年あたりから日本でも流行ってきてますね。
・エスパドリーユの3つの魅力
今回、このエスパドリーユを
サンダルの代わりとしておすすめしている訳ですが、
サンダルの代わりに履けるものなので当然、
通気性が良く汗にも強いという特徴があります。
そして、
エスパドリーユはその他にも、
- メチャクチャ軽い!!
- とにかく安い!!
こんな嬉しい要素を兼ね備えていたりします(笑)
ものにもよりますが、
基本的には麻と布の簡単な作りなので、
クロックスより軽かったりしますし、
タグを見てビックリするくらい、
メチャクチャ安いものも多いんです。
(2,3000円とかでも買えたりします。笑)
安くて合わせやすい上に、
機能性も兼ね備えた無敵の春夏シューズ。
そんなエスパドリーユを、
今年の春夏はぜひ試してみてくださいね!!
サイズの選び方に気を付けよう
実はエスパドリーユは、
サイズの選び方にちょっとしたコツがいるんです。
いくら安いからと言っても、
サイズミスはしたくないですから(笑)
このコツはしっかりおさえておきましょう。
>(2,3000円とかでも買えたりします。笑)
高!(貧民