誰でも簡単で真似しやすい、
おしゃれなハズし方を3パターン、
紹介したいと思います。
簡単なのに効果絶大な「ハズし」を
ぜひぜひコーデに取り入れてみてください!!
簡単に真似できるおしゃれなハズし方3選
では早速、
ハズし方の例を紹介していきたいのですが、
その前に、
ハズシを成功させるための鉄則だけは、
バッチリ抑えておいてくださいね。
→メンズファッションの「ハズシ」を成功させるたった1つの鉄則
1.ハデな小物でハズす
まずは最も簡単だけど効果絶大な、
ハデな小物でハズす方法です!!
具体的に言うと、
出典 zozo.jp
モノトーンのみでまとめたコーデに、
1点だけハデな小物をドーン!!です。
取り入れやすい小物としては、
クラッチバッグや、
見せ靴下あたりが抜群におすすめですね。
→【3つの秘訣】靴下ちょい見せコーデをおしゃれに見せるには?
ちなみにですが、
あくまで小物である事が実は重要で、
小物であれば派手な色や柄物であっても、
コーデ全体のバランスを崩してしまうほどの
破壊力は持ち合わせていないので、
ちょうど良い具合に
ハズシアイテムとして機能してくれる訳ですね。
2.あえてのアイテムでハズす
続いては、
“あえての”アイテムでハズす方法です!!
例えば・・・
出典 zozo.jp
カチッとしたジャケットスタイルに、
あえてのスウェットパンツをドーン!!
・・・みたいな感じですね(笑)
ジャケット以外でも、
白シャツに黒革靴でカチッとしてる所に、
あえてのスウェットパンツでハズす!!
みたいなパターンは、
最近僕も好んでよくやってたりします。
3.シルエットでハズす
最後はシルエットでハズす方法です!!
例えば夏場の、
Tシャツ+デニムパンツみたいな
超シンプルなコーデであっても、
出典 zozo.jp
Tシャツをあえてビッグシルエットにするだけで、
雰囲気ってメチャクチャ変わります。
ただ、ビッグシルエットに関しては
気を付けなければならない点がいくつかあるので、
ビッグシルエットについて解説した記事も
あわせて読んでみてくださいね。
・ハズし方はいくらでもある
今回は比較的簡単で、
真似しやすいハズし方を3つお伝えしましたが、
これら以外にも、
ハズし方なんていくらでもあります(笑)
要は、大人っぽさをプラスする方法の
真逆となる要素やアイテムを
あえてコーデに取り入れるってだけの話です。
いわゆる、
「引き算のおしゃれ」的なやつですね。
その上でやはり、最も重要なのは
「大人っぽさ」と「バランス」であって、
ハズシはバランスを整える為の
一要素に過ぎないませんからね。
一連の記事をまとめました。
これまで数記事に渡って
お伝えしてきた基礎的な記事を、
「メンズファッション初心者が一瞬で中級者以上になれる方法」
として、
別記事でまとめました。
→メンズファッション初心者が一瞬で中級者以上になれる方法まとめ
コメントを残す