「春だから少し派手めな色を・・・」
と、安易に派手めな色のジャケットを
選んでしまうのは非常に危険な事であると
以前の記事でもお伝えしましたが、
それでも、どうしても着たい人の為に、
派手めな色のジャケットの着こなし方を伝授します。
派手めな色のジャケットは難しい
出典 zozo.jp
「春だし黒やネイビーじゃつまらないな・・・。」
そう思い、ブルーやレッド系、ベージュやピンクなどの
明るい色のジャケットを選んでみたり、
またはちょっと派手な柄のものを
選んでみたりする気持ちは非常~によく分かります(笑)
季節感のあるファッションを心がけるという事も、
オシャレには割と重要な要素ですからね。
・・・とは言え、
やはり、派手めな色や柄もののジャケットは、
オシャレに着こなす事が非常に難しいものです。
そこで今回は、どう~しても
派手めなジャケットを着たい人に向けて、
手っ取り早くオシャレに着こなす方法を
サクッとお教えしちゃいます。
派手めなジャケットの簡単な着こなし方
手っ取り早く、派手めなジャケットを
オシャレに着こなす方法は・・・
他のアイテムの色を抑える。
これだけです。簡単ですね(笑)
派手めなジャケットを選んだにもかかわらず、
他のアイテムも明るい色のものを選んでしまうと、
メチャクチャ子供っぽくなってしまったり、
単純にダサくなってしまったりします。
なので、インナーやボトムスなどの他のアイテムは、
なるべく地味目な色・・・
つまり、
黒や白のモノトーンしか使わないという事ですね。
また逆に、例えばインナーに
派手めな色だったり柄ものを取り入れた場合には、
ジャケットは黒でビシッと決める!!
という風に、バランスを取る事が重要ですね。
・でもやっぱりおすすめはしない
派手めなジャケットを手っ取り早く、
オシャレに着こなす方法をお伝えしましたが、
それでも、派手な色や柄もののジャケットって、
やっぱりおすすめはできないですね・・・。
単純に、その色が好きで好きでしょうがないという事であれば、
まぁしょうがない気もしなくはないですが(笑)
「春だから~」みたいな理由で、
ちょっと派手めな色を取り入れようという考えならば、
ジャケットでドカーンと使うのではなく、
インナーなどにサラッと取り入れる着こなしの方が、
キレイめかつこなれてる感も出せますし、
個人的には強くおすすめしたいですね(笑)
コメントを残す