秋冬のメンズコーデで
ジャケットの上にダウンベストを着てる人って
あんまり見かけないですよね。
一見、違和感満載にも思えますが
この着こなし方ってアリなのでしょうか?
ジャケットの上にダウンベストを着るのってアリ?
薄手のダウンベストをインナーに入れて
冬場でもジャケットをアウターとして着るコーデは、
ここ数年で浸透してきた感がありますが、
ジャケットの上にダウンベストを着るコーデは、
街を歩いていてもあまり見かけないですよね。
でも実は、
この着こなし方ってかなり「アリ」なんです!!
・・・というのも実は、
イタリアではこの着こなし方に
名前が付いてるくらい一般的なもので、
ジャケットの上にダウンベストを着る事を、
「ジャッカ・エ・ジレ」
と言います。(イタリア語でまんまの意味らしい)
定番ってほどではないですが、
ジャッカエジレはイタリアでは
割と一般的でお洒落な着こなし方なんです!!
・・・と言っても、
あまりお洒落に着こなすイメージが
浮かばないかなと思いますので、
簡単にお洒落に着こなす為のコツを
具体的にお伝えしていきますね。
「ジャッカ・エ・ジレ」を簡単に着こなすコツとは?
ジャケットの上にダウンベストを着るという
この着こなし方ですが、
うまく合わせないと違和感満載で、
「ジャケットに救命胴衣を羽織ってる人」
みたいに見られてしまいかねません(笑)
イタリアならまだしも、
日本ではあまりメジャーな着こなしではないですからね。
そんなジャッカエジレですが、
合わせるダウンベストの選び方に気をつけるだけで、
簡単にお洒落に着こなす事ができます!!
・合わせるダウンベストはコレ!!
ジャッカエジレで合わせるダウンベストは、
- ウール系の素材のもの
- ジャケットと同系色のもの
この2つのポイントを守って選ぶと鉄板です。
この2つを守らないと絶対にダメなのかと言うと
そういう訳では決してないのですが、
この2つを意識すれば失敗する事はまずないです。
具体的に例を出すと、
こういったナイロン系のテカテカ素材で
ジャケットと色が大分異なるものだと、
かなり合わせの難易度は高くなってしまいますが、
コートなどに使われるようなウール系の素材で
ジャケットと同系色のダウンベストを合わせれば、
違和感もさほどなく、
簡単にお洒落に合わせる事ができるのでおすすめです。
ダウンベストを着れる期間を伸ばそう!!
今回の着こなし方を駆使すれば、
冬でもダウンベストを着る事ができますし、
ダウンベストを着れる期間をグンと伸ばす事ができます。
こういった一見ナシに思えるような
面白い合わせ方で着こなしの幅を広げるのは楽しいですね。
・・・ふと思ったのですが、
あらゆる着こなしの方法を駆使すると、
ダウンベストを着る事ができる期間って、
具体的にいつからいつまでになるのでしょうか?
→春秋の便利アイテム「ダウンベスト」を着ていい時期の目安は?
コメントを残す