「女子にモテたいのなら、
黒シャツは絶対に着るな!?」
コーデにうまく取り入れる事が、
なかなか難しいイメージの黒シャツですが、
僕はそもそも、
一切黒シャツを着ない事を推奨しています(笑)
黒シャツってダサイの?
出典 zozo.jp
今回、危険なアイテムとして
紹介する黒シャツですが、
黒シャツ=ダサイのかと言うと、
そういう事ではないんです。
むしろ、黒シャツはカッコいいです(笑)
ただ、
メチャクチャ難しいアイテムなんです。
・黒シャツが難しい4つの理由
黒シャツはアイテムとしては、
むしろカッコいいくらいなのに、
なぜコーデに取り入れるのが
非常に難しいのかと言うと、
- カッコつけすぎ感がでちゃう
- チャラそうに見えちゃう
- ホストっぽいイメージがある
- イキった中学生みたいなイメージ(笑)
この4つのような非常に残念な
印象を持たれてしまう危険性が、
あるからなんですね。
なので、
よほどの自信がない限り、
黒シャツは避けた方が無難です。
ちなみに僕は、
黒シャツは1着も持っていません(笑)
カッコつけすぎ=ダサい?
カッコよく見せたいから
おしゃれに気を使っているのに、
カッコつけてる感が出てしまうと
ダサいって言うのはなんとも難しいですよね(笑)
ただ、カッコつけすぎ感が出ちゃうとダサい!!
・・・と言うよりは、
ドン引きされてしまう(主に女子に)危険性があるという感じですね。
要は、カッコつけ過ぎ感があると、
女子ウケが最悪だって事です。笑
これは、以前の記事でも紹介した、
女子ウケ最悪のアクセサリーと
似たような部分がありますね(笑)
女子ウケが全てではないですが、
やっぱり女子ウケは気になりますし、
女子にドン引きされてしまうような
危険性のあるアイテムは、
なるべく使わない方が無難ですよね。
黒はダメでも白はメッチャいい!!
黒シャツは非常に難しく、
もはや危険なアイテムと言えるレベルですが、
逆に、白シャツであれば、
むしろコーデに積極的に取り入れるべき!!
・・・と言えるくらい、
オシャレなメンズコーデには欠かせない、
重要なアイテムだったりします。
これは賛成出来る部分と出来ない部分がある。まず出来るのは確かに決めすぎ感は出やすいと思う点。
出来ないのはそれで黒シャツを着ないほうが良いという点。
まず、黒シャツの大きなメリットは2つ。白と同じく多くのパンツと合わせやすいこと。それと非スポーツマンには嬉しい収縮色であるということ
これを着ないのは、女を口説く際、舐められたくないがために褒めるのを止めるという初心者にありがちな間違い並に勿体無い
それで決めすぎ感が出やすい黒シャツの正しいコーデは、単純に時計以外なにも付けないというもの。
ネクタイやら帽子やらと組み合わせるからチャラ男になるわけで。黒はそれだけで十分主張するから、変に小物は付けず、時計だけ。
とにかく俺が言いたいのは間違った思い込みで選択肢を捨てるのはやめた方が良いということ
おっしゃる通り、
黒シャツは難しい → だから着ない方が良い。
というのはちょっと極端かもしれません。
難しいからこそ、うまく着こなす事で
圧倒的に差を付けられる。とも言えますものね。
また、
>それで決めすぎ感が出やすい黒シャツの正しいコーデは、単純に時計以外なにも付けないというもの。
これもおっしゃる通りだと思います。
黒シャツにハットを被ったらキメ過ぎだし、
ボタンを3つ開けてネックレスとか最悪ですしね。
ただそれ以外でも、白パンと合わせてモノトーンでまとめてしまうと
やはりキメ過ぎでホストっぽい印象になってしまいますし、
逆に全体をダークトーンでまとめてもキメ過ぎになりがち・・・。
という感じで、着こなしの幅が非常に限定される上に難しいので、
選択肢を完全に捨ててしまうというのはたしかに勿体ないものの、
無難にモテたいのであれば、あえて選ぶ必要はないかなといった感じです。
やべ、小物は時計以外何も付けないってことね。本当に黒シャツと時計以外なにも付けなかったらただの変態になるから
変態どころか、確実に逮捕されますねwww
男性の黒シャツにロマンを持っている女性も多くいると思うので、やめないで欲しいですね。シンプルな黒シャツコーデほど、キュンとするようなものはないと思うレベルでカッコイイですよ。
シャツは白も黒も好きです。
TPOさえ弁えればそれぞれ違った趣があります。
白の清潔感と黒の清廉さ。
黒はある種、独特のイメージがあり一般的なファッションというよりは
音楽や芸術関係の方に俗にいうクリエイティブなことに携わっているイメージを持っております。
ですので、ファッションはこうでなければいけないという固定概念は
オシャレの可能性を狭めているように思います。