秋冬~春先くらいまで
長い事活躍してくれるアウター、
MA-1の着こなし方の3つのコツを
今回はお伝えしたいと思います。
また、MA-1を選ぶ上で、
気を付けるべきポイントも、
あわせてお伝えします。
MA-1の選び方で気を付けること
MA-1はミリタリージャケットの中でも、
1,2を争うくらい人気のアイテムですが、
MA-1をオシャレに着こなすのは、
意外と難しかったりします。
その大きな理由の1つは、
シルエットに難があるという事です。
MA-1って基本的に、
腕回りがかなりダボダボなんです(笑)
腕回りがダボダボすぎると、
上半身がだらしない印象になってしまい、
全体のコーディネートも、
なかなか難しくなっちゃうんですね。
なので、MA-1を選ぶ際には、
なるべく腕回りが太すぎないもの。
こういった選び方をする事で、
合わせやすいMA-1を選ぶ事が出来ます。
とは言え、
最近は合わせやすいように考えて、
腕回りも割とシャープな作りの
MA-1が増えているので、
古着などで買う場合でなければ、
そこまで気を使いすぎなくても
大丈夫だったりはしますけどね(笑)
MA-1を着こなす3つのコツ
出典 zozo.jp
1.ボトムスは細身に!!
MA-1って着丈は短いですが、
結構、ボリュームがあるんですよね。
トップスにボリュームがあるので、
ボトムスにもボリュームを出してしまうと、
なんだかだらしない印象になり、
ダサくなってしまいがちです。
ですが、これは
合わせるボトムスをとにかく細身にする事で、
簡単に解決できちゃいます(笑)
要は、スキニー履いときゃOKです。
2.インナーは着丈に注意!!
MA-1って着丈が短いですよね?
着丈が短いMA-1に、
同じく着丈が短いインナーを合わせたら、
果たしてどうなっちゃうでしょうか?
それはズバリ、
足が短く見えます・・・。
着丈が短い事で腰の位置が強調され、
短足がモロバレしちゃうんですね(笑)
であれば、
インナーは着丈の長いものを選ぶ事。
これが鉄則です!!
ちなみに、
手っ取り早いのはシャツですね。
シャツは普通のカットソーに比べて、
着丈が長く作られていますし、
例えば白シャツを合わせれば、
カジュアルなMA-1にキレイめな白シャツ、
といった感じで、
うまい事バランスも取れるのでおすすめです。
また、足を長く見せる為の
コーデのコツについては、
別の記事でも深く語っているので、
そちらもあわせてどうぞ!!
3.色合わせにも要注意!!
MA-1と言えばやはり、
カーキ色が定番のイメージですが、
カーキより、黒やネイビーのほうが、
圧倒的に合わせやすいです。
なので、なるべく黒系の
MA-1を選ぶ事をおすすめしますが、
それでもやっぱり、
カーキも捨てがたいですよね(笑)
なので、カーキのMA-1を着るならば、
他のアイテムの色は控えめにしましょう。
具体的にいうと、
他のアイテムは黒か白のみにして、
「モノトーンスタイルにカーキのMA-1」
くらいの感じがベストですね(笑)
この記事の一番上の画像の
外人さんのコーデがまさにそうですが、
大人っぽい印象で、
かなりカッコよくまとまりますよ!!
どうしてもMA-1が似合わない・・・。
今回の3つのコツをおさえれば、
MA-1の着こなし方はバッチリ!!
・・・と言いたいところですが、
それでもどうしても似合わない場合に
ぜひ試して欲しい方法があります。
その方法とは・・・
→MA-1が似合わないメンズ必見!!簡単にお洒落に着こなせる方法
コメントを残す