モンクレール?モンクレー?
正しい読み方ってどっちなのっ!!
・・・という訳で、
ダウンジャケットが超有名なブランド、
MONCLERの読み方について解説します。
高いダウンと言えばMONCLERだよね
「MONCLER」
高いダウンと言えば?と聞かれると
真っ先に名前を思い浮かべる方も多いかと思います。
普通に10万以上とかしますからね・・・。
特に大学生~20代くらいのメンズであれば、
時計でいうところのロレックスのように、
自分を誇示するステータス的な意味合いで
奮発してMONCLERのダウンを買っちゃう。
・・・なんてパターンも
実際僕の周りであったりします。
そんなMONCLERですが、
多くの人は「モンクレール」と言いますが、
「モンクレー」と中途半端に略したような感じで
言う人も結構多いですよね?
では実際のところ、
MONCLERの読み方は、
モンクレールとモンクレー、
どっちが正しい読み方なのでしょうか?
読み方の正解に決着を・・・!!
さて、MONCLERの読み方ですが、
元々フランスが発祥のブランドで
フランス語では最後のRを発音しないようなので、
モンクレーが正しい読み方と思いきや、
英語ではモンクレールなので、
日本でもモンクレールと読まれる事の方が多いようです。
なので、
基本的にはどっちも間違ってはいないです。
・・・のですが、
あくまで僕の個人的な印象ですが、
あえてモンクレーと言う人には、
とある特徴があるように思うんです・・・!!
・「通な人」はモンクレーと言う?
僕は今20代半ばですが、
僕よりちょっと上の世代の
30代~40代とかの人で、
昔っから洋服が好きで、洋服に詳しい人は
あえて(?)モンクレーと言う人が多いです。
正直、
理由はよく分からないのですが、
30代とかのお洒落な先輩と喋ってると、
大体みんなモンクレーって言ってますからね。
なので僕の中では、
「通な人はモンクレーと言う説」が
なぜか前々から根強くあります。
そして僕もそれに倣って、
ドヤ顔でモンクレーと言ってる事が多いです。笑
・・・なんだかフワフワした感じの
解説になってしまいましたが、
基本的に「正しい読み方」としては
どっちも間違っていない訳ですし、
例えばユナイテッドアローズを
アローズと略して言うとか、
ナノユニバースを
ナノと略して言ったりとか。
そんなレベルの話でしかないので、
MONCLERの読み方はどっちでも良いし、
無難にいくならモンクレールと言っておけばOKかと思います。
まとめ:読み方はどっちでも良い
MONCLERの読み方は、
モンクレールでもモンクレーでもどっちでも良い。
でも、「通な人」は
モンクレーと言う人が多い(かも)ので、
通ぶるならモンクレーと言えばいいし、
無難にいくのであれば、
モンクレールと言っておけばOK。
今さらのコメントですみません。
当方40代ですが、モンクレーと呼びます。
別に通ぶっている訳ではなく、私達世代が若い時は雑誌等で、モンクレーとして紹介されてたのです。
それが、いつしか雑誌等でもモンクレールとなったので、最近知った方はモンクレールと呼ぶのだと思いますよ。
その通り!