秋冬コーデで他人と差を付けて
おしゃれに見せる為の小技の1つとして、
「ロールアップ+ハデ靴下」は
個人的に非常におすすめな方法なんです・・・!!
目次
秋冬は「ロールアップ+ハデ靴下」で行こう!!
出典 zozo.jp
パンツの裾を数回折り返して、
素足や靴下をチラ見せする小技、
「ロールアップ」はここ数年で
もはや基本テクと呼べるものになっています。
春夏の暖かい季節に関しては
素足に見える靴下を履いて
素足風なスタイルにするのが基本ですが、
秋冬の寒い時期にロールアップするなら、
「ロールアップ+靴下」が基本になってきます。
中でも、僕が今回おすすめしたいのが、
ハデな色や柄物の靴下を使った、
「ロールアップ+ハデ靴下」の
大胆なハズしのコーディネートなんです!!
・靴下なら大胆にハズしてもOK!!
出典 zozo.jp
ハデな色や柄物の靴下って、
なかなか抵抗ある人も多いかと思いますが、
靴下だからこそ、
ハデな色や柄物でもOKだったりするんです!!
その理由は単純で、
ハデでもあんまり見えないからです。
例えばコーデに占める面積の多い、
トップスなどでハデな色や柄物を使うと、
一気にコーデがごちゃごちゃと子供っぽくなり、
おしゃれに見せるのが非常に困難になりますが、
ロールアップして靴下をチラ見せする程度なら、
そこまでコーデの印象を崩しすぎない上に、
丁度良いハズシ要素として、
うまい事機能してくれるんですね。
→メンズファッションの「ハズシ」を成功させるたった1つの鉄則
ハデすぎな靴下はちょっと・・・という場合
とは言え、
いくら見える面積が少ないと言っても、
いきなりハデな柄物などの靴下は
ちょっと抵抗あるかと思います。
そんな時におすすめなのが、
出典 zozo.jp
こういったモノトーンボーダーなど、
柄物だけど主張が強すぎない靴下です。
このくらいの落ち着いた柄物ならば、
抵抗なく取り入れる事ができるかと思います。
ちなみに、主張が強すぎないと言っても
しっかりアクセントになりますからね!!
・春夏には素足を見せよう!!
出典 zozo.jp
実は足元って、
季節感を出しやすいポイントです。
首・手首・足首・乳首の
いわゆる「3首」と言われるポイントって、
自然と視線を集めるポイントなので、
コーデの印象を大きく左右するんですよね。
(アパレル業界では有名な話らしいです。)
そんな3首の1つである足首で、
「ロールアップ+素足見せ」をすれば、
春夏に適した涼しげな印象を
簡単にコーデにプラスしてくれますし、
暖色系の靴下をちょい見せすれば、
足元から秋冬の季節感を演出してくれる訳です。
なので、今回の記事の
「ロールアップ+ハデ靴下」スタイルは、
春夏の暖かい時期にやってしまうと、
見てるだけで暑苦しいウザコーデになってしまうので、
春夏は大人しく、素足を出してくださいね(笑)
(まぁ、夏とか暑くて靴下履けないと思いますが。)
また、
おしゃれなロールアップのやり方と、
素足を出す場合の注意点に関しては、
以前の記事でバッチリお伝えしています!!
「ロールアップ+ハデ靴下」に合わせる靴はどうする?
今回おすすめした、
「ロールアップ+ハデ靴下」で
失敗してダサくならない為には、
合わせる靴選びがかなり重要になってきます!!
→秋冬メンズの「ロールアップ+ハデ靴下」に合わせる靴はこれ!!
コメントを残す