おしゃれに見せる為には
シルエットは重要な要素です。
ですが、
メンズファッション初心者が知るべきシルエットは
たった3つしかないんです!!
メンズファッション初心者が知るべきシルエットとは
そもそもシルエットとは、
コーディネート全体の形の事ですが、
シルエットには
「おしゃれに見せれるシルエット」というものが
3パターン存在します。
その3パターンとは、
- Aライン
- Iライン
- Yライン
この3つだけなんです!!
例外もあるにはあるのですが、
とりあえずこの3つさえ抑えてしまえば、
シルエットに関してはバッチリです。
では早速、
この3パターンをそれぞれ、
重要度順に解説していきますね。
重要度順:覚えるべき3つのシルエット
1.Iライン(重要度☆☆☆)
出典 zozo.jp
まずは基本中の基本で
なおかつ最も重要なIラインシルエットです。
Iラインシルエットはその名の通り、
上半身が細く、そして下半身も細い、
Iの形のようなシュっとしたシルエットで、
3つのシルエットの中では、
1番大人っぽく見せる事ができるシルエットです。
メンズファッションでおしゃれに見せる為に
最も重要な要素が「大人っぽさ」である事は、
「おしゃれとは何なのか」の
記事でもお伝えした通りです。
なので、このIラインシルエットは
必ずマスターすべきシルエットになります。
・・・と言っても、
上下細くすればいいだけの話なので、
Iラインシルエットは非常に簡単ですけどね(笑)
2.Yライン(重要度☆☆)
出典 zozo.jp
続いてYラインシルエットは、
上半身が太く、下半身が細いシルエットです。
最近流行りの
ビッグTシャツを使ったコーデなどで
使われるのがYラインシルエットですね。
後述のAラインと共通するポイントとしては、
上下のメリハリをしっかりと付ける事。
とにかくこれに尽きます!!
メリハリをしっかり付けられず
中途半端になると一気にダサくなってしまうので、
やはりIラインシルエットに比べると、
難易度は若干上がってしまうシルエットです。
ただ、とにかく下半身・・・
つまりボトムをしっかり細くしておきさえすれば、
トップスでそこまでボリュームを出せなくても
Iラインっぽくそれなりにまとまってくれるので、
そこまで難しくはなかったりします。
3.Aライン(重要度☆)
最後はAラインシルエットです。
このシルエットは
Yラインと真逆と考えればOKです。
上半身をしっかり細く、
下半身をガッツリ太くといった感じですね。
・・・ただ、
Aラインは正直難しいシルエットです。
一歩間違えるとB系みたいになったり、
中途半端だとクソガキみたいになってしまったり、
なかなか難しいシルエットなので、
ぶっちゃけ、Aラインは無視するくらいでもOKです(笑)
シルエットより大事な要素とは・・・?
おしゃれに見せる為の基本的なシルエットは
今回紹介した3つを抑えておけばバッチリですし、
3つを完璧にマスターしていなくとも、
最低限Iラインシルエットを抑えておけばOKです。
そして、前回記事でお伝えした
「色の組み合わせ」についても抑えたなら、
メンズファッションの重要要素である、
「シルエット」と「色の組み合わせ」はバッチリですね。
・・・さて、
シルエットと色の組み合わせが
重要要素である事は間違いないのですが、
「おしゃれとは何なのか」の記事で、
さらに重要な必須要素をお伝えしたのですが、
覚えているでしょうか?
・・・
・・・という訳で次回は、
さらに重要な必須要素についてです!!
コメントを残す