実は、僕も曖昧だったりします(笑)
という訳で今回は、
トップスとアウターの違いについて、
徹底的に調べ上げました~。
トップスとアウターの違いとは?
トップスとアウター・・・。
なんとなく同じような意味っぽいですが、
両者には、明確な違いがあるんです!!
まずは、トップスとアウターをそれぞれ、
正しく認識する必要がありますね。
・トップスとアウターの正しい意味は?
トップスとは、上半身に着る服全てです。
なので、Tシャツやパーカーもトップスですし、
コートやダウンももちろん全てトップスになります。
ちなみに、トップスの対義語になるのが、
ボトムス(下半身に着る服)になります。
対してアウターとは、外側に着る服の事です。
つまり、コートなどはモロにアウターですが、
春などでパーカーを一番上(外側)に着るならば、
パーカーもアウターという扱いになります。
要は、上着=アウターという事ですね。
そして、アウターの対義語になるのは、
インナー(内側に着る服)になります。
・両者の違いのまとめと注意点
上記を踏まえた上で考えると、
アウターはトップスの中の1種という事になります。
つまり・・・
・トップス=上半身に着る服全て
・アウター=その中でも一番外側に着る服(上着)
となり、
これがトップスとアウターの違いです。
・・・ですが、1つ注意点があります。
それは、多くの雑誌や通販サイトなどでは
この両者の扱いはかなりテキトーだという事です(笑)
よくあるパターンとしては、
基本的にアウターとしてしか着ないアイテム・・・
つまり、コートやジャケットなどは、
アウターとしてまとめられていて、
時期によってインナーでもアウターでも
どちらでもいけちゃうアイテム・・・
つまり、パーカーやカーディガンなどは
トップスとしてまとめられている事が多いです。
なので、通販サイトなどでアイテムを探す時は、
これを参考にカテゴリーを見た方が良いかもしれません。
ちなみに、当サイトのメニューでも、
その例にならって、カテゴリー分けしてたりします(笑)
実はボトムスもアウターの1種!?
外側に着る服の事をアウターと言うなら、
ボトムスもアウターの1種になるんじゃ・・・?
もしかしたらこう思われたかもしれません。
鋭いです!大正解です(笑)
ボトムスも基本的に一番外側に着るので、
アウターの1種であると言えちゃいます。
ですが、基本的には
アウター=上着と広く認識されているので、
ボトムスはボトムス!
と思っていた方がいいかなと思います。
・ファッション用語ってめんどくさい(笑)
それにしても、ファッション用語って、
曖昧だったり、違った意味で広く使われてたり・・・
なんて事がほんと多いです。
そんな感じなので、イチイチ本当の意味を
知る必要もないのかもしれませんが、
やっぱり、気になるものは気になっちゃいますよね(笑)
例えばこれとか。↓↓
なるほど!
ありがとー